NEWS
新着情報・お知らせ
介護福祉科
4学科合同レクリエーション!

2025/04/25

前回ご紹介した新入生たちと

4学科合同レクリエーションの様子をご紹介します。

1年生は、まだまだ学校内の環境もわからないことだらけの状態ですが、毎日元気に登校しています♬

この日はビジネスマナーデーで全員がスーツ登校でした。

なんとなく、みんなしっかりしているように見えますね(*_*;

 

 

 

今日は何をしているかというと、

今年度から初めての取り組みとして、介護福祉科・柔道整復師科・医療ビジネス科・保育こども科の

4つの学科が合同でレクリエーションを行うイベントを開催することになり、

合同レクリエーションに向けた学生ミーティングを行いました。

ちなみに、今日は1年生と2年生が初めて顔を合わせたので、1年生は緊張しながら参加していました。

まずは、各種目競技ごとに出場する学生を選出します(^^♪

競技は4学科の特徴を入れた種目など、クラス対抗や学科対抗の計6種目あり、

学生たちはそれぞれ1人1種目以上は参加することになります。

種目により参加人数が変わりますが、どれに出ようか皆真剣!

各学科から提供された種目競技のルールなど説明動画を見ながらイメージして決めていきます。

1・2年生合同のメンバー選出の競技では、

お互いに「初めまして!」「よろしく!「がんばろうね!」という会話が広がり

徐々にお互いの表情も緩んでいました(^^)

進行してくれた2年生のメンバーも、成長が感じられて嬉しかったです❤

 

さぁ、メンバーも決まって、いざ当日!

令和7年度4月17日(木) 4学科合同レクリエーション当日を迎えました!

会場は、長崎県立総合体育館メインアリーナ♪

頑張れ!介護福祉科!

 

 

まずは、ラジオ体操でしっかり体を温めます。

いよいよ競技開始!!

第一種目は、柔道整復師科担当の『さらし巻き戻し競争』

2人の息を合わせて、さらしを巻き巻き♪

OKをもらったら、さらしを伸ばして元に戻してます。

 

第二種目は、保育こども科担当の『ボール運びリレー』

手を組んで背中を合わせて

投げて、蹴って、最後は顔で挟んで2人の共同作業!

お互いの動きを感じ取りながら、二人の息を合わせることがポイントですね。

 

第三種目は、医療ビジネス科担当の『電卓計算問題を解くリレー』

2人ペアでそれぞれ三桁の数字を5つ足し算して、2人の数字が合うかを競います。

二人の数字が・・・ あれあれ…合わない💦

もう一度!!焦ると余計に 間違っちゃいます😰😱 みんな、真剣な表情!がんばれ!

 

 

学科担当種目の最後、第4種目は、介護福祉科の『洋服着せ競争』

これは絶対に負けられない戦いです👍

オムツ、肌着、トレーナー、ズボン、手袋、靴下を着せたら、

車いすでゴールを目指します!

 

 

いろんな種目があり、みんなあっという間に意気投合!!
最高に楽しい1日となりました。

 

1年生

2年生

この調子で1・2年生同士が助け合い、仲良く日々の授業も取り組んでね!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

●体験入学のご案内●

2025年度からは4学科同時開催!

4月20日(日)、4月26日(土) 、5月18日(日)13:00~(当日受付 12:30~12:55)

学生懇談会では、おやつイベント開催!

5月18日(日)『ハーゲンダッツDAY』✨

参加特典!交通費補助 おひとり上限10,000円(公共交通機関ご利用の場合)

電車、路線バスのほか、航空機、船舶、高速バス、新幹線の利用も対象になりますので

特典を利用してお気軽にご参加ください。

また、上記以外の日程でも、個別相談会や来校が難しい方にはオンライン相談会など対応しております。

詳しくは募集・広報課までご相談ください。