教育方針
1. 長崎の人材を長崎の当学園で育成し、主に長崎で就業させる
2. 優れた人材を育成し地域に貢献する
3. 医療・福祉の教育機関として、「おもてなし」の心を持った学生を育成する
教育目標
1. 「人間力の向上」
2. 「国家資格・各種資格検定の取得」
3. 「専門的な知識・技術の習得」
志して飛翔せよ、この長崎から
「長崎の人材を長崎で育成し、長崎で就業してもらうことで地域に貢献する」『学校法人 平成国際学園』は、昭和61年の創立以来、地元長崎の発展に貢献する人材育成を使命として、教育事業を発展させて参りました。このことは取りも直さず、地域の方々のご理解とご支援のおかげ以外の何物でもなく、ここまで歩んで来ることができたことに深く感謝しております。そのご恩返しとして、本校の門を叩いて入学してくださった皆さんには、深い専門性と高いスキルを身につけていただき、そして何よりどなたからも信頼され、『あの人と出会わなければ、自分はどうなっていただろう』と思ってもらえるよう、皆さんの人間性を磨き、今以上に輝ける人になれるよう教職員一枚岩となって全力で指導することを、ここに誓います。
介護福祉、柔道整復、医療事務、幼児教育の分野で、社会に貢献しようと志を立てた皆さん。皆さんのこれまでの素晴らしい努力の積み重ねに、敬意を表します。皆さんの進む道はどれもが社会から強く求められているものです。皆さんが選んだ分野で自分の良さを真に素晴らしいものに磨くためには、自分以外の全ての方々から学ぶ姿勢が不可欠です。その謙虚な姿勢が皆さんを数年後、大きく成長させていることでしょう。そのためには、誰から学ぶか、誰と学ぶかが大切になります。
『長崎医療こども専門学校』で一生の恩師や友達と切磋琢磨しませんか。皆さんのご入学をお待ちしております。
1. 長崎の人材を長崎の当学園で育成し、主に長崎で就業させる
2. 優れた人材を育成し地域に貢献する
3. 医療・福祉の教育機関として、「おもてなし」の心を持った学生を育成する
1. 「人間力の向上」
2. 「国家資格・各種資格検定の取得」
3. 「専門的な知識・技術の習得」
1986
長崎情報ビジネス専門学校 創立・開校
工業専門課程2学科、商業実務過程4学科 設置
1995
日本語教育施設 認可
1998
医療秘書科を医療ビジネス科に学科名変更
国際ビジネス科 設置
1999
学校法人平成国際学園 設立・認可
2002
介護福祉士養生施設(介護福祉科)設置・厚生労働大臣指定
2008
長崎柔鍼スポーツ専門学校 開校
2016
長崎情報ビジネス専門学校 創立30周年
2017
長崎医療こども専門学校 設置
2018
長崎情報ビジネス専門学校 校名変更