介護福祉科
- 就職率17年連続100%!
- 求人倍率の高い状態が依然継続していることから、介護福祉士の給与は毎年増加傾向にあります。
人手不足の解消のため各施設も処遇改善加算の取得や、産前・産後休業、育児休業等の積極的な利用を勧める体制づくりを行っています。専門性を必要としない仕事は一般の介護職員が行い、介護福祉士はより専門性の高い業務を行う等仕事の分業化も進んでいます。
資格・検定を活かした専門職のやりがい・有用性
高齢社会の中、高齢・心身の障害のために日常生活を円滑に送ることが困難な方をサポートすることが「介護福祉士」の使命です。
介護福祉士の場合、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、グループホーム、通所介護(デイサービス)などで食事や入浴、車いすでの移動補助などの身体介護や、利用者様への相談・助言などを行う、介護サービスの中心となる仕事です。そのため、在宅や施設、業態や制度に応じて各種サービスが設けられています。多くの求人があり、さまざまな場所で勤務することができます。