- 保育こども科
7月12日(土)のオープンキャンパスは、保育こども科の学科イベントデー。
今年も3年生が担当することになり、保育こども科のことを知ってもらい楽しめる体験にしたいと『お化け屋敷』を手作りすることにしました。
まずは、赤い血をイメージして
お化け屋敷の壁や看板、衣装などあちこちにみんなで手形をつけていきます✋
絵具の感触を楽しみ、手形をつける様子は、小さいこどもたちと変わりませんね😂
入口から不気味な雰囲気を出すために、新聞紙で大きなのれんを作りました。
この後、こののれんも赤い絵の具で染まります。
おばけの衣装(?)もみんなで手作り✨
ガイコツ役の衣装は、白のビニールテープを貼って、ガイコツの骨を表現していきます。
和室の雰囲気を出すために、割り箸をつないで障子紙を貼って障子を作りました。
こちらにも不気味な模様が...
お化け屋敷といえば、お墓。
気泡緩衝材でスタンピングして古~い雰囲気を出しました。もちろん赤い手形も✋
本物そっくりにできあがりました。
ろくろ首の仕掛けに試行錯誤。
動きは「こわい」というより笑っちゃいます😂笑
お化け屋敷の看板もみんなで製作しました。
クラスのみんなの手形✋をつけて完成です✨
前日準備では、3年生と保育こども科の先生総動員で教室準備を行いました。
真っ暗な部屋を作るため、教室中の窓を段ボールや黒いビニールで覆いつくします💀
お化けの仕掛けや、小物を設置して、お化け屋敷の準備が完了✨
いよいよ、学科イベントデー当日。
担当スタッフの学生たちは朝からメイクや衣装の準備をして最終打ち合せを行い、いよいよイベントがスタート✨
くいしんぼうのおばけのこ🎵
参加者のみんなでスライム作り👻
お待ちかねの「お化け屋敷」
お化け屋敷に隠されたミッションのお札。
お化け屋敷のあとは、お札を開いて賞品争奪ミッションゲーム(*’▽’)
内容盛り沢山の学科イベントデーでした☆
学科イベントデー当日は、参加された皆さんがすご~く怖がってくれて、大盛り上がりでした✨
お化け屋敷としては大成功!✨✨✨
「お化け屋敷」の全容はこちら(公式Instagram)
https://www.instagram.com/reel/DM68OMKR9u5/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
はじめは何から手を付けていいかわからず、学生たちも戸惑っていましたが、取り組み出すとどんどんアイデアが出てきて、保育の技術を駆使して作った本格的なお化け屋敷に仕上がりました。
これまでの2年半、共に学んできた力を発揮できたと思います。
これからの保育こども科3年生の活躍がますます楽しみです!
●体験入学(オープンキャンパス)のご案内●
2025年度からは4学科同時開催!
会場は本部キャンパス(長崎駅&アミュプラザ長崎 前)
介護福祉科も本部キャンパスにて開催します。
学生懇談会では、おやつイベント開催!
<スケジュール>
8月17日(日)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
『長崎名物ちりんちりんアイスDAY』✨
8月24日(日)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
『みんな大好きパンDAY 行列のできるアノお店のパンが登場!』✨
9月 7日(日)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
※おやつメニューは近日発表※
10月 5日(日)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
※おやつメニューは近日発表※
●入試説明会のご案内●
募集・広報課による入学者選抜や出願方法(入学願書の記入方法、必要準備書類など)についての紹介
説明のほか、マネープランや特待生・奨学生など各種支援制度の紹介などを実施します。
※学科説明、体験授業はございません。
会場は本部キャンパス(長崎駅&アミュプラザ長崎 前)
<スケジュール>
9月23日(祝)入試説明会 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
◎ 入学者選抜の説明(指定校推薦型、学校推薦型、一般)
◎ 出願準備の説明
◎ マネープラン及び各種支援制度の紹介
参加特典!交通費補助 おひとりさま上限10,000円(公共交通機関ご利用の場合)
電車、路線バスのほか、航空機、船舶、高速バス、新幹線の利用も対象になりますので
保護者の方やお友達とぜひ特典を利用してお気軽にお越しください。
また、上記以外の日程でも、個別相談会や来校が難しい方にはオンライン相談会など対応しております。
詳しくは募集・広報課までご相談ください。