- 柔道整復師科
今年も様々なドラマがありました、第25回長崎県スポーツ交流大会。
今回は2日目に行われたバスケットボール競技についてご紹介します🏀
バスケットボールは、本校が運営を担当する競技であり、また柔道整復師科の学生もたくさん出場しています。
大会に向けて放課後や休みの日に練習を重ね、男女共に決勝戦に挑みました。

どのスポーツでもそうですが、決勝戦ともなると疲労や普段より頑張り過ぎた結果、
怪我などでプレイに支障が出てしまうことはよくあります。
今回も足がつる、捻る、突き指などさまざま🩹
さぁ!柔道整復師科の出番です!
柔道整復師はスポーツトレーナーとして活躍できる資格です。
先生たちはもちろん3年生も授業で習ったマッサージ、ストレッチなどで選手たちをサポート。

監督と、何より選手である学生自身の「すぐに試合に出られるようにして欲しい」との要望に技術を尽くしました。
こちらは突き指のケア。 
試合中のため、応急処置でテーピングを行いすぐにブレイに戻りました。
こちらはつったり、疲労が溜まったりした脚のケア。 
固まった筋肉をほぐします。
こちらは捻った足にテーピングをしている様子です。

キネシオテープという柔らかい材質の上にホワイトテープという少し硬いテープを巻きます。
その上からもう一度キネシオテープを巻き、しっかり固定。
足首が安定し、歩きやすくなります。
そして試合は…
まずは男子決勝戦。
点数を入れれば入れられ、僅差で追いかけるという苦しい試合展開が続きました。
第4クオーター残り1分を切った時


劇的な逆転勝利🏆✨
去年の雪辱を果たしました。
続く最後の試合は女子決勝戦。
この日2戦目となり、疲労もある中での試合です。

自分たちの競技を終えた選手たちや
応援団の同級生たちが続々と集まり、大きな声援が響きました。

そして

先生たちのサポートを受けながら、安定した勝利を飾りました。

おめでとう!本当によく頑張りました。
11月には九州大会です。
もちろん先生たちも帯同します!みんなで頑張りましょうね!
●体験入学(オープンキャンパス)のご案内●
2025年度からは4学科同時開催!
会場は本部キャンパス(長崎駅&アミュプラザ長崎 前)
介護福祉科も本部キャンパスにて開催します。
学生懇談会では、おやつイベント開催!
<スケジュール>
11月16日(日)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
おやつタイムは、『じゃがりこDAY』✨
12月13日(土)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
おやつタイム ※後日、発表をお楽しみに😆
12月21日(日)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
おやつタイム ※後日、発表をお楽しみに😆
<参加お申し込み>
参加特典!交通費補助 おひとりさま上限10,000円(公共交通機関ご利用の場合)
電車、路線バスのほか、航空機、船舶、高速バス、新幹線の利用も対象になりますので
保護者の方やお友達とぜひ特典を利用してお気軽にお越しください。
また、上記以外の日程でも、個別相談会や来校が難しい方にはオンライン相談会など対応しております。
詳しくは募集・広報課までご相談ください。

