- 医療ビジネス科
2学期に入り本格的に就職活動が始まった2年生。
慣れない履歴書書きや面接練習を頑張りながら
徐々に内定先が決まり、10月より「事業所実習」という形で社会にでている学生もいます😁

就職活動を行うにあたり、病院や薬局などさまざまな医療機関様が
お忙しい中、学生に向けて院内見学や企業見学会を開催してくださいました!
今回はその中でも「長崎大学病院」様、「ヤクシン薬局 浦上駅店」様での
院内見学会・企業見学会の様子をお伝えしたいと思います(^▽^)/
『長崎大学病院』院内見学会には、2年生から7名の学生が参加しました!
昨年度は2名の卒業生が内定を頂き、現在4名の先輩たちが頑張っています💪
先輩たちのお仕事の様子もチラッとご紹介📸

院内見学会では
「病院概要説明会」➡「院内見学」➡「卒業生との交流会」の流れで行って頂きました💡
病院概要説明会では、長崎大学病院のパンフレットに沿って
「長崎大学病院の歴史」や「機構図」「施設基準」や「建物の配置」など教えて頂きました!
長崎市外の学生も多かったため、初めて知る情報も多かったようでとても真剣な眼差しで学生も聞いていました☺️

院内見学では、「病院本館」・「中央診療棟」・「病棟・診療棟」の3つの棟からなる広い院内を見学させて頂きました!
普段、患者さんとして利用する待合室や相談室からICU、医局が並ぶ最上階や職員専用通路、病院設備にとって欠かせない機械室など
普段入ることができない貴重な場所まで案内して頂きました。

最後に卒業生の先輩たちとも交流の場を設けて頂きました。
先輩たちの自己紹介から始まり、最初は緊張気味だった学生たちも勤務体制やお給料のことなど就職活動で気になることを
この機会に!と質問していました😆

『ヤクシン薬局』企業見学会では、今年の3月に新しくオープンした「浦上駅店」を見学させて頂きました👏
浦上駅店以外にも長崎県内に11店舗もあり、県内各地のヤクシン薬局グループの店舗で卒業生がお世話になっています。

この「浦上駅店」ではさまざまな最新機器が導入された薬局になります。
「自動調剤ロボット」や「全自動分包機」などを使い、いち早く患者様に薬を提供できるよう患者様との時間をとれるよう配慮されています。

この最新機器を見た学生は
「初めて薬局でロボットを使って薬を保管しているところやガラス越しにロボットが動いている光景をまじかで見ることができ、とても面白くて魅力的に感じた」
と言っていました(^▽^)/

普段なかなか見ることができない調剤風景などを間近に見ることができ、
調剤・福祉事務コースで学ぶ学生には貴重な経験になったと思います✨
コース生の学生たちは今「登録販売者試験」の勉強をしている今後の授業にも役立てて欲しいところです📚

見学会を開催してくださった事業所の皆さんや卒業生の皆さん、お忙しい中本当にありがとうございました!
2年生が就職率100%で3月の卒業式を迎えられるよう私たちも全力で学生たちをサポートしていきます💪🏻✨
●体験入学(オープンキャンパス)のご案内●
2025年度からは4学科同時開催!
会場は本部キャンパス(長崎駅&アミュプラザ長崎 前)
介護福祉科も本部キャンパスにて開催します。
学生懇談会では、おやつイベント開催!
<スケジュール>
11月16日(日)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
おやつタイムは、『じゃがりこDAY』✨
12月13日(土)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
おやつタイム ※後日、発表をお楽しみに😆
12月21日(日)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
おやつタイム ※後日、発表をお楽しみに😆
<参加お申し込み>
参加特典!交通費補助 おひとりさま上限10,000円(公共交通機関ご利用の場合)
電車、路線バスのほか、航空機、船舶、高速バス、新幹線の利用も対象になりますので
保護者の方やお友達とぜひ特典を利用してお気軽にお越しください。
また、上記以外の日程でも、個別相談会や来校が難しい方にはオンライン相談会など対応しております。
詳しくは募集・広報課までご相談ください。

