- 介護福祉科
11月6日、晴天に恵まれ、1年生は外出支援の授業として
今年も学校から長崎県庁まで、車いすと杖歩行の介助の演習を行いました。
利用者役も高齢者疑似体験セットを装着して、介助される気持ちを学びます。
まずは教室で2人ペアになって、疑似体験セットの装着です。

学校内のフロアと違って外に出ると
通行する人たち👫や車の往来🚙、段差や溝、信号🚥など
多くの危険が潜んでいます。

事前に指導を受けて出かけましたが、少しの段差や道路状況に
学生たちも悪戦苦闘しながら介助体験を行っていました😅

県庁に行くまでの間には長い坂道があります。
最初はそのまままっすぐ押して上ってみます。
車いすとは言え、結構力が必要だ💦と学生たちも感じているようでした。

2回目は、蛇行しながら上ったり降りたり♿
蛇行する分、距離は長くなりますが、介助の負担は楽になります👏🏻

次は、麻痺のある利用者さんの杖歩行の介助です💡
階段昇降を介助しました。介助者は安全のため常に利用者さんの下段で介助します。
皆 ちゃんとできているようですね☺️

県庁の8階展望室に到着☺️ 展望室で少し休憩し,
帰りは高齢者と介助者の役割交代をして学校へ戻ります。




学校に戻って午後からは、この高齢者疑似体験で
「感じたこと」・「学んだこと」を振り返って発表しました🎤

1年生は11月中旬からデイサービスでの介護実習が始まります。
この経験を活かして、安全な介助を実践してくださいね。
実習が終わって、成長してくることを願っています✌
●体験入学(オープンキャンパス)のご案内●
2025年度からは4学科同時開催!
会場は本部キャンパス(長崎駅&アミュプラザ長崎 前)
介護福祉科も本部キャンパスにて開催します。
学生懇談会では、おやつイベント開催!
<スケジュール>
12月13日(土)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
おやつタイム ※後日、発表をお楽しみに😆
12月21日(日)体験入学 13:00~(当日受付 12:30~12:50)
おやつタイム ※後日、発表をお楽しみに😆
<参加お申し込み>
参加特典!交通費補助 おひとりさま上限10,000円(公共交通機関ご利用の場合)
電車、路線バスのほか、航空機、船舶、高速バス、新幹線の利用も対象になりますので
保護者の方やお友達とぜひ特典を利用してお気軽にお越しください。
また、上記以外の日程でも、個別相談会や来校が難しい方にはオンライン相談会など対応しております。
詳しくは募集・広報課までご相談ください。

